てぃーだブログ › 日本習字美里習字教室 › えっちゃんの気づき・教え › 七ひきの子ヤギ&三匹のこぶたの法則等続々登場~♪

七ひきの子ヤギ&三匹のこぶたの法則等続々登場~♪

えっちゃん流川柳

「化けの皮 取り繕っても すぐわかる」

7ひきの子ヤギの法則

しちひきの子ヤギに出てくるオオカミ覚えてますか?
子供たちを食べるためにお母さんになって
手を白くしたりガラガラ声を高くしたり・・・
6匹は騙せたけど残りの1匹は騙せませんでしたね。
それが私(いだいなるさん)です。

表面的には皆をだませても、私は騙せられません。
どんなに表面をお母さんにまねしても
中身がオオカミなんだから無理ですね。

外側からではなく、内側から気持ちを変えていかないと
どんなに思考で考えても、形を整えても
無理なものは無理なんです。

そこをあきらめず、
必死にお母さんになったつもりになる。笑
でも見せかけのお母さんですから、すぐに化けの皮(オオカミ)が
表れるのは時間の問題となります。
これが七ひきの子ヤギの法則と言います。

★とりつくろったところですぐに化けの皮が出る。ことです。




しちひきのこやぎ現象がなぜ起きるのか?
人は思考で気づくと早くそうなりたいという理想が強くなり、
とにかく動くを勘違いして、魂は納得していない、
わかってないのに結果を追い求めてやる傾向にあります。

要するに「不自然」ってことです。笑
.

それは単なる「欲」なんですよ。笑
 自分がそうなったつもりになってるだけで、
単なるオオカミさんです。笑


それをわかれば結果をする出そうとよくばりせず。
そこで立ち止まってちゃんと考えることをしたらいいのに、
必ず×か◎を出そうと必死になる。
そこがズレなんです


わからないときはわからなくていい。なんですよ。
しったかー(硯の法則) 理想と結果ばかり追い求めるよくばり野郎のおおかみにならないように
すぐにお試しはあなたの前にやってきます。笑

狼だのに自分はマリアさまだと勘違いしている(  ̄▽ ̄

★  ★  ★

「浸る王」と「魂が動く王」は違うの法則


浸る・・・
そのスクリーンの中に入って自分が登場人物になったつもりで涙する。
それは やっぱり自己中ーのものの考えの人がやること。だから真実は見えない。
その中に入り込む。自分がいかにもそうなった気になっている。
これをなんとかしないと・・とか、テレビのスクリーンの中に入り込んであれこれ考え込むこと。


魂が動く・・・
まず客観的に物事をとらえることができないと魂は動きません。
最初にやることは客観的に物事をとらえる。
そこから自分の過去・今などがよみがえってきて照らし合わせが出てくる。
自分のスクリーンが今度は自分の体に流れてくる感じです。
そこであ~~~あれはこうだったのか、それはこうなのかと
照らし合わせが始まり、本当のきれいな涙がそこで流せます。



浸ると魂が動くの違い、分かりますかね? 
浸り王にはきっとわからないはずね。笑
自己中ー。自分の中に入り込む人は魂動かすのは難しいです。


魂が動く・・・いったん自分の体から自分が出る・
・そして過去・今が次は自分の体から出た自分が見る。って感じです。
わかるかな?意味。笑


◎浸る・・・スクリーンを観客席から見ているとする。その人そのものがそのスクリーンに入っちゃうこと。

◎魂が動く・・・スクリーンを観客席から見ている自分がさらにそこから離れてもっと後ろの席から、
スクリーンとその見ている目の前にいる自分の過去・未来のスクリーンを2つ見る感じです。

★客観的にならないと魂が動くことはない(なぜならスクリーンと自分のスクリーン
(過去・今)を見ることができないからです。

浸り王(自己チュー・私が・・・私が・・・)これは醜い涙(魂どころか浸って自己中を大きくするだけ).

魂動く(過去・今の照らし合わせ)綺麗な涙(これが魂を呼び起させる


★  ★  ★

看護師めーぐが最新情報をまとめてくれました。

★頭が痛い
→急ぎすぎ。
自分の器に合わせた動き方をしよう。

「わからないときはわからなくていい。知ったかぁーしない。」

オオカミの言葉、ちゃんと聞いてみてね。、必ずぼろがでる。
次の日にはお試しがきておなじことをする。


自分の真逆を体験してみないと進化しない。その場マラソン
例→今のまるこちゃん「楽しめない王」
「楽しすぎる王」の気持ちを体験する。

こうあるべき枠に入っている人は必死に◎と×ばかりやろうとする。
壊れて反対側やれば解決する場合がほとんどってこと。笑

「視点を変える。」


★  ★  ★

「三匹のこぶたの法則」:別名めーぐの法則


三匹の子豚を思い出してみてください。

適当に作ったものは(長男豚や次男豚)
すぐオオカミさんに吹き飛ばされる。

時間がかかってもいいからしっかりと作ったものは(れんが)そう簡単にはくずれない。
うさぎが早くていい感じだけど、実はカメくらいのゆっくり確実に前に進むのがいい。


メンバーのめーぐはいつも自分をちゃんとバランスとって前へ進んでいる。そこに不自然さがない。
.

子供がぜんそくって言ったらそれが治るまで家からびくとも動かない。
これはともこさんの体験んをもとにちゃんと自分の軸をもってやりとげている。
そこにぐらぐらした精神はない。


そこに逆算するこころもないし、しっかりと自分で軸を立てて動いている。
で、いっけんたちどまっているようにみえるけどそこに焦ることもせず。
しっかりとこのFBの部屋で学びとり、それを自宅で実践している。

だからこっちへ焦ってきている人より断然前へ進んでいる。
きのこちゃんたちもそう。来てないけどちゃんと進んでいる。


ここへ来たらいいでもないのかも。
ちゃんと土台をつくるためには、めーぐみたいに素直にうけとめて
、あとは先輩たちがやってきた道をしっかりあゆめばいい。
かめさんでも確実に歩いていけるからね。


いつもおどおど、自信なく、自己チューでそわそわしているその場マラソンの人もいれば、
いっとばいでウサギみたいに前に進んで見えるけど実は後ろに進んでいたり、笑い

ずっとスタートにいる人もいる。
でも、めーぐは、しっかりと三匹の子豚の3番目の子豚のように
自分の流れでしっかりと生きて掴み取っている。これはすごいと思う。


私のところに来るから何もかもが成功するわけじゃない。
自分のペースで、言われたことをしっかりと守り、
気づいたことは引き出しにいれて、
そして先輩たちの補佐をドンドン自分から進んで探し、
自分のものにどんどんしていく。これこそが 
三匹の子豚 レンガの法則 なのかも。


こなくてもFBから自分のものにする人 
いっけんカメのようだけど確実に前へ進んでいる人、
待つこともできる。 自分のバランスもちゃんととれる。
新人さんでもそれができるっていうことをめーぐが証明してくれてます
ホントにすばらしい


日常のものを使ってこっちで習ったもの
避難訓練と家庭の医学を思い出して実践をするってことです。


避難訓練と家庭の医学をめっちゃたくさん学んで実践できてない人
、学んでもいないのにひとりよがりに苦しんでできない出来ないと
焦って七ひきの子ヤギを演じてる人、

自分を見失って人と比べてばかりの人

来れないことに焦りを感じたり、
悦ちゃんの隣にいるから進化が早いと思って勘違いしている人.

的確なアドバイスを与えてるのにそれをスルーして、
もっと自分の都合のいいアドバイスがないかと欲しいほしい病の人、.

来たら何かが変われるかもと人を当てにしてロボット人間の人


そういう人たちは三匹の子ヤギの1番目、2番目のお兄さん豚たち。
表面を取り繕ってすぐ吹き飛ばされる。軸がぐらぐら。土台がスカスカ。.

でも自宅にいても、軸をもって、言われたことをちゃんとやって、
流れをFBでみて、調べて、実践を自分でやって、かめでもかんけいない。
戦いは自分との戦いとわかっていて、
それをやり通して継続している人(成功の法則3つの宝がもらえる)

偉大なるサンはほんとに完璧に誰でも成功できるようにちゃんと道を作ってくれてるなって感動します。

私がかく法則や避難訓練の意味、なんでメンターがあるのかとか、
なんでこんなことをしてるのかの意味が分かれば、自然に受け入れる体制ができて、
見える景色も面白く、人生がより深く楽しくなっていきます。




同じカテゴリー(えっちゃんの気づき・教え)の記事
 幸せの法則 (2017-02-23 00:28)
 好きすぎて離れていくという心理・・・・  (2017-01-22 00:05)
 三拍子の法則・自分で自分を知る3パターン等 (2016-05-12 20:40)
 前世から未来までの線でつながった物語~♪ (2016-05-12 20:31)
 えっちゃんハウスの本質に迫れ♪ (2016-05-08 21:40)
 すっきりさわやかミントガム~♪ (2016-05-06 22:23)

Posted by えっちゃんハウス at 2016年03月11日   23:32
Comments( 0 ) えっちゃんの気づき・教え
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。